- 観光
- 山
- 賜牌山
賜牌山

高さは552メートル。北漢山国立公園の北側の端にある山で、東に水落山(スラクサン)、西南に道峰山(ドボンサン)がある。
道峰山とはポデ稜線でつながっており、その間にフェリョンゴル谷がある。 議政府市の西にあり、楊州市長興面にある4㎞の長さの松湫渓谷は、北漢山国立公園松湫地区として指定・管理されている。
賜牌山という名前は、朝鮮宣祖の6番目の娘の貞徽翁主が柳廷亮に嫁入りするときに宣祖が下賜した山ということから付けられたようだ。
一時期、軍事保護区域となっていて自由に出入りすることができず、有名な道峰山や北漢山の陰に隠れていたため、自然環境が良く保存されている。木が鬱蒼と茂り、谷の水は豊で清く、家族連れの休養地として人気が高い。
石峰ではあるが、道峰山の尖った石峰とは対照的に頂上は広い岩場となっており、巨大な祭壇の形をしている。
トレッキングの基点は楊州市松湫渓谷と円覚寺渓谷の2か所、議政府市のアンゴル渓谷、ボムゴル渓谷、回龍渓谷の3か所があるが、どのコースも所要時間は約3~4時間ほどだ。
渓谷の爽快さを感じながらトレッキングを楽しみたいならば、パムゴル渓谷、アンゴル渓谷、松湫渓谷のほうが良い。
写真情報
トレッキングコース
-
1コース4.4km、約2時間30分
- 元道峰探訪支援センター
- ドクジェセム
- 望月寺
- ポデ稜線
- ポデ山火事監視警戒所
- 回龍交差点
- ボムゴル稜線三叉路
- 賜牌山
(サペサン)
-
2コース4.6km、約2時間50分
- 元道峰探訪支援センター
- 円覚寺
- 双龍寺
- 元暁寺
- ポデ稜線
- 回龍交差点
- ボムゴル稜線三叉路
- 賜牌山
(サペサン)
-
3コース5km、約3時間
- アンマル統制所
- 霊山ボプファサ
- サペ尾根
- 回龍交差点
- ボムゴル稜線三叉路
- 賜牌山
(サペサン)
-
4コース3.7km、約2時間
- 回龍探訪支援センター
- 回龍寺(フェリョンサ)
- 回龍交差点
- ボムゴル稜線三叉路
- 賜牌山
(サペサン)